LEDテープで間接照明に挑戦。

この記事をシェアする

デスクの奥が暗い!

現在の私の書斎、四畳半と狭いもので、スペースを有効活用すべく、押し入れのふすまを取り払って、押し入れをデスク代わりとしている。

押し入れも意外にもちゃんとデスクの役割を果たし、これはこれで快適なのだが、問題点がひとつだけある。それは押し入れの奥の方がどうしても暗いこと。

で、これまでの私のデスクの様子がこちら。ちょっと散らかっているが・・・

f:id:canzone:20200224010141j:plain

写真ではいまいちニュアンスが伝わらないが、なーんか奥の方が暗くて寂しい。

そんなわけで・・・

思い切ってLEDテープで間接照明化! その写真がこちら。

 

f:id:canzone:20200224010124j:plain

これがLEDテープで完成照明化を終えた後の写真。写真だとあまりニュアンスが出ないのだが、ガンプラなどを置いている棚の棚板の裏側にLEDテープを貼って押し入れの奥を照らしている。

間接照明によりオシャレ感が増し、暗さから不安感が減って、満足満足。

間接照明化にあたり用意したもの

LED テープ 単色系 無線制御 コントローラ コネクタ プラグ ケーブル (RF リモート 調光器)

LED テープ 単色系 無線制御 コントローラ コネクタ プラグ ケーブル (RF リモート 調光器)

  • 出版社/メーカー: サンクスワールド
  • メディア: エレクトロニクス
 

 
●LEDテープライトは端子の形状、色(単色)、値段を参考にチョイス。4色の派手なLEDテープもそんなに値段は変わらないが配線が面倒そうだったので、単色にした。

●2番目に紹介しているものは、L字型2ピン直角コーナーだけ使った。今回、棚板の裏側に2枚にLEDテープをそれぞれ貼り付け、その2本を棚板の縦のラインを使用してケーブル(エーモンのダブルコードケーブル)繋いでいるのだが、この直角コーナーはどちらの接続口もLEDテープを挟み込む為の専用のデザインになっており、そこにケーブルを挟むのはちょっと苦労した。

●そのケーブルが3番目に紹介しているものだが、正直径が大きすぎて、被覆部分が直角コーナーの接続部にきちんと収まらなかった。被覆を剥けば直角コーナーに線が収まったのだが、少し銅線が露出してしまっていたので、そこは上から絶縁テープを巻いてカバー。

LEDテープ加工用のコードを買うのであれば、もう少し径の細いコードをオススメしたい。

●LEDテープ用のリモコン。LEDテープ自体に有線のスイッチはついているのだが、ACアダプターとLEDテープの途中に接続して使うものなので、おそらく使い勝手が悪いだろうと思い、別途購入。すぐ壊れるというレビューが多かったが、激安なので壊れたらまた買えばいいと思う。(エコじゃないが・・・)

ただ、思惑と外れた部分もあって、それはアレクサで操作するため、リモコンを学習させようと思ったが、出来なかったこと。よくみると手持ちのシステムでは赤外線のリモコンしか登録出来ず、このリモコンはRFという方式を採用しているため、受信が不可であった。

そんなわけで、LEDテープ用の赤外線のリモコンを探したい。中国方面の通販サイトにあるかな・・・

懸念。

ちょっとだけ火事が怖い。いや、本来火事の可能性が少しでもあるのなら、絶対使ってはならんのだが。というのも、買ってみて初めて分かったのだが防水タイプではないLEDテープは、テープ上に発光ダイオードも金属の端子も全て剥き出しになっている。透明の絶縁テープも買って来ていて、それで全部上からびたーっとテープで覆ってしまおうかと思ったが、変に発熱しても嫌なので、結局そのまま使っている。・・・けども、いずれはちゃんと対策したい。

まあ十中八九問題なかろうと思っているが、少なくとも当面使用しないときの消灯だけはきちんと行いたいと思う。

そんなわけでこれから買うなら防水タイプのLEDテープがおすすめしたい。防水タイプのものはダイオードや端子の上に薄い透明な膜があり、それで絶縁しているらしい。正直、そのタイプしか売ってはいけない気がするが・・・

 

 まとめ。

ちょっとした手間でかなりオシャレになってよい感じ。なにより今ある家具、建具にぴったりと合わせられるのが良い。ただ、LEDテープぐらいの光量ではほとんど熱を発生しないとはいえ、電気が通っているので、絶縁処理はしっかりと行い、安全に使用したい。(と、人に注意出来るほどきちんと処理は出来ていないが。)